代表者紹介

所長挨拶

当事務所では、新型コロナウイルスの世界的流行のような激動の時代を中小企業が乗り切るために、黒字化支援、財務経営力の強化支援に取り組んでおります。

激動の時代は、会計事務所にも押し寄せており、いわゆる「クラウド会計」といった会計ソフトを使用することによって、会計帳簿の作成や申告書の作成が簡単にできる!といったようなことがいわれております。

しかし、現実はそうではありません。

「クラウド会計」ソフトと預金通帳に連動したデータを何も考えずに記帳する(クリックする)、スキャナで読み取ったレシートを「クラウド会計」が予測した勘定科目のまま記帳(クリック)してしまうことによって、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性は担保されているのでしょうか。

創業間もない経営者が「クラウド会計」ソフトを導入した際に、じっくりと初期指導を受けられており、会計帳簿の理解があれば問題はありません。

当事務所でも「クラウド会計」ソフトを使いたいというお客様にも丁寧な記帳指導をさせていただくことで、対応させていただいております。

また、TKCの自計化システム(FX2・FX4クラウド、MX2・MX3クラウドなど)も銀行とのデータ連動、スキャナを使った仕訳計上機能も備えており、自計化システムへの入力の省力化が可能です。

当事務所では、その様な体制を経営者と共に作り上げることをサービスの柱としています。具体的には、貴社を毎月訪問し、月次決算後の最新の経営成績、財政状態を分かりやすくご説明します。そして、自計化システム(FXシリーズ)の導入により、即時性のある経営に役立つ情報を入手可能にします。併せて、貴社の目標を明確にするため経営計画の策定をご支援します。これらは、企業規模が小さくても、企業の存続のためには必要なことです。当事務所がご支援しますので、是非、一度お問い合わせください。

所長 平野 悠一

代表者の経歴等

 

所長経歴
令和2年(2020年)4月 税理士登録
令和2年(2020年)4月 平野悠一税理士事務所を設立
TKC全国会入会
令和3年(2021年)6月 経営革新等認定支援機関に認定
所属団体・資格
所属団体 九州北部税理士会
TKC全国会
TKC全国会 医業・会計システム研究会
(一社)医業経営研鑽会
(公社)日本医業経営コンサルタント協会
資格等 税理士
認定登録 医業経営コンサルタント
大型自動車第一種運転免許
牽引自動車第一種運転免許
危険物取扱者(乙種第4類)